『総帥の自画自賛!』

  <ペーパークラフトメーカー ファセットの公式ブログ!>

日本のお城 模型なら、世界一のラインナップを誇るペーパークラフト専門メーカー 「ファセット」の首領 ゲル総帥が自社商品を自画自賛するための公式ブログ。

岩国城復元検討図

じつは駿府城天守の復元図をやりながら岩国城の復元図も並行してやっております。
俺様は飽き性なので一つのことをずっとやり続ける事が出来ないので、いつも複数を掛け持ちしながら事を進めるタイプです。
それで、先にこの岩国城が出来上がりました。駿府城はまだまだ時間かかりそうです。

この岩国城、天守はいつもの如く三浦先生の復元図を使わせていただいてますが、ペーパークラフトとして商品化するにはやはり少しは周りが必要なのでその復元を俺様がやりました。
岩国城復元図(西面)
岩国城は昔の石垣が少し残っていたので、その発掘調査報告書があります。それを基に縄張や石垣の形状、高さ、周辺地形などを図面化します。これね、自画自賛で悪いけど、結構いい線いってると思うよ。三浦先生にも監修してもらったし。

------------------------------
ペーパークラフト設計、商品化 請負います!

CIMG4069CIMG4297CIMG4396CIMG4826




販売商品、ノベルティ、ワンオフ完成モデル製作など、使用目的に合わせた
設計、製作を請け負っております。
<お問い合わせ>
 ・メール:
info@facet.jp  ・電話:058-384-7072
詳しい内容はファセット ホームページ 

☆商品に関する お問い合わせ、ご購入は、ファセット ホームページをご覧下さい。

桑名市 山大好きさん 俺作A級「名古屋城 軒裏付き」

<お客様投稿>
俺作A級 『
名古屋城 軒裏付き』
投稿者:山大好きさん(60代)
20230811 (1)A
















<作品コメント>

前回の姫路城に続き、今回名古屋城も軒裏にスチレンペーパーを貼りました。

 

まず厚さ1mmのスチレンペーパーで、軒の出幅より1mmくらい細い帯Aとさらに1mm細い帯Bを作ります。その帯を1ヶ所ずつ軒の長さを測りながら斜めに切ります。

20230625 (1)A








Aは軒先側の断面を黒く塗ります。Aを軒先より0.5mmくらい下げて貼り、Bをさらに0.5mmくらい下げて貼ります。後ろの壁との間は隙間ができても見えないので大丈夫です。

20230625 (2)A







 

作業のしやすさと鯱を痛めない為に本体を逆さまに支える台を作りました。

正規の作り方だと、壁に下の屋根を接着したものを上の屋根に付けるので、下の屋根がスチレンペーパーを付けるじゃまになります。

それで、壁だけを上の屋根に接着し、屋根にスチレンペーパーを接着した後、下の屋根を付けるという順序に変更した方がうまく行きます。

ただし、この方法だと壁の形が安定しない階があったので、そこは補強板を入れました。
20230625 (3)A







 

壁の出隅の点線は線をつないで消すよりも点線自体を消してしまいたいと思い、白のマジックで塗りました。しかし元の点線がうっすら浮き上がってしまいます。

消せるボールペンのインクを印刷に使えたらいいのにな。無理かなあ。

20230811 (2)A
















<ゲル総帥コメント>
2回目の投稿ありがとうございます。
相変わらず上手ですね。写真を見る限りすごく綺麗に仕上がってると思います。
1mm厚のスチレンペーパーを使用しているとのことですが、その断面に塗っている黒はマジックですか?スチレンペーパーもいろいろあるので何ともですが、発砲素材の目が粗いとニジミが出そうな気がするんですけど、写真では問題ない仕上がりに見えるので俺様の取り越し苦労なのか。1ミリ厚では、さほど影響がないのかもしれんですな。そのあたりの懸念が無ければ、この工法は比較的手軽にできるいいやり方かもしれません。
やはり軒に厚みがあると重厚感が出ますもんね。解説もわかりやすかったので、マネする人も出てくるでしょ。

折り曲げ線を消す方法で良いのはなかなかないですね。一つ思い当たるのは修正液のミスノンかな。
あれは下の線が浮き上がってくることはないので使えると思いますが、先が筆なのでそれが、ん~どうでしょう?という感じですね。

----------------------------------------------------------------------
控えめなくせに自画自賛する。
お客様投稿コーナー「俺作〇級」作品募集!

<投稿ルール>
○投稿は「俺作A級、B級、す級、あわれ落城」の4つのカテゴリから指定ください。
  ・俺作A級・・・自画自賛クオリティ。「俺の凄いやろ!」という方。
  ・俺作B級・・・自分では「どーよ」と思ってるが他人の目が気になる方。
  ・俺作す級・・・商品をただ作っただけの素組レベル。
          初挑戦やけど「俺にも作れたぜ!」など。
  ・あわれ落城・・・「どうせ俺は不器用者よ!」という落城レベル作品。 
           失敗作は笑いに変えよう!
   (あわれ落城でゲル総帥から笑いがとれれば失敗した城の商品をプレゼントします。)

○作品はファセットペーパークラフト(無料ダウンロード品含む)に限ります。あたりまえ!

○主がファセットの城であれば、他社模型パーツやクラフトを使用していても可。

○作品の画像は下記メールアドレスへ。写真画像は4枚程度まででお願いします。

○投稿の際には、お客様の〒、住所、氏名、年齢、性別、作品カテゴリ、作品コメント、投稿ネーム(ペンネーム)をもれなく記載ください。 写真の添付も忘れるな!

ブログでのお客様の紹介事例は過去の掲載記事を参考にしてください。
ゲル総帥が上から目線でコメントします。たまには、辛口、いじりコメントもしますが愛情込めてますので笑って済ませてください。真に受けたらアカンよ。

<作品画像送り先>
ファセットお問合せメールアドレス info@facet.jp へ、件名は「俺作〇級」で送って下さい。

駿府城天守台復元

ちょっと間があいてしまいましたが、駿府城天守台の復元作業を再開してます。
あれから駿府城天守台の『発掘調査記録』を入手しました。そしてまず、古図面と調査結果が大きく違っていないかを確認。あまり大きく違っていると、この古図面の信憑性に疑問が出てきてしまうので復元検討に入る前に確認が必要でした。
幸い、概ね合致しているように思えるので、この「天守台の図」を信用していくことにしました。と言っても、天守台の上部は破却されているので調査記録で分かるのは天守台基部のくらいですけどね。

この古図面に記載されている寸法は、寸単位(1寸=3cm)まで細かく記載されています。だからと言って正確かと言うと結構矛盾点もあります。特に写真の小天守台付近は、まともに記載寸法で図面を引くと形にならない。かと言ってすべての寸法が間違っていたり、ウソの記載なんてことも考えにくい。何か別の解釈が必要なようです。
駿府城天守台検討
 

------------------------------
<<<環境にやさしい模型 ファセット ペーパークラフト>>>

お問い合わせ info@facet.jp
商品のご購入、詳しい内容はファセットwebショップ

FBカバー13




駿府城天守台の図 解読完了

最近没頭していたものの一つ。
駿府城天守台の図に書かれている寸法表記を解読してました。
駿府城天守台之図の語訳
これはいつ書かれたものなのかは不明なのですが、天守台についての詳しい寸法が書かれている資料はこれしかないのでこれに頼るしかありません。
とは言っても昔の絵図は一見正確そうなんですが、実はかなりアバウトで誤字脱字なども結構あったりします。また後年に書き足されたりしていたりもしています。当然、絵もそれっぽく描いてあるだけなので寸法どうりではありません。まあ雰囲気だけと思った方がいいです。
よく「絵図があるので作れますよ」とお客に言われますが、そんなに甘いものではございません。

とにかく第一段階は書かれている寸法の読み取りをします。寸法は当然「尺」です。しかも昔のくずし字で、これが結構厄介。書き手のクセなどもあり、読めるようになるには結構訓練が必要。俺様は未熟なので簡単な作業ではありません。
今回は、発掘調査事務所に協力してもらって解読資料を見せてもらってそれを参考に翻訳しました。参考と言ったのはこの翻訳資料も間違いや抜けがあったのでそれらを含めてすべて見直しました。

で、出来上がったのが上の写真。おそらく今世に出ている資料の中では一番正確なんじゃなかろうかと自画自賛していますが、俺様が知らないだけで同じことをやった人は結構いるかもしれませんね。
さあ、ここからは表記されている寸法から図面を作っていくのですが、記載の寸法ではつじつまが合わない箇所がちらほらありそうです。
本番はここからです。いつ完成するのやら・・・。

『本丸の郭(くるわ)』DL販売

気が付いたら8月も後半。今月はここまで1回も更新してなかったですね。
今月はある城の古図面に描かれてるくずし字の解読に没頭していて忘れてました。

ダウンロード販売商品に『本丸の郭(くるわ)』を追加しました。
DLM006-1-本丸の郭
これは過去にもダウンロードで出していた物ですが、今回は完全に作り直した物です。
本品は日本名城シリーズのNo.17津城を2つ作りそれにユニットを追加、接続することで、ぐるりと多門櫓に囲まれた郭が完成するといった商品になります。またユニットを追加していくことで自在に範囲を広げることができます。郭の中心に名古屋や二条城の御殿を設置すると、めっちゃカッコよくなります。
注意としては、現在販売中の津城を使ってください。過去のものは高さが合わないので。(強度アップのために土台高さを変更しています。
DLM006-2-本丸の郭















------------------------------
<<<環境にやさしい模型 ファセット ペーパークラフト>>>

お問い合わせ info@facet.jp
商品のご購入、詳しい内容はファセットwebショップ

FBカバー13






 

久し振りに江戸城の組立

組み立ての依頼があり、久し振りに江戸城を組み立ててます。
天守の組み立ては単純で部品も大きいので、のりは消費しますが簡単です。
また今のロットは印刷の色も良いので結構気に入ってます。
IMG_3084













 


強いて言うなら小天守台がちょっと難しいかもしれません。
土塀が乗っている石垣の幅が狭いので、細かな作業になります。ある意味少し細かい所はここだけ。あとはど~ってことありません。
IMG_3085
















裏には補強柱も追加してますので、強度もバッチリです。
IMG_3087
















------------------------------
ペーパークラフト設計、商品化 請負います!

CIMG4069CIMG4297CIMG4396CIMG4826




販売商品、ノベルティ、ワンオフ完成モデル製作など、使用目的に合わせた
設計、製作を請け負っております。
<お問い合わせ>
 ・メール:
info@facet.jp  ・電話:058-384-7072
詳しい内容はファセット ホームページ 

☆商品に関する お問い合わせ、ご購入は、ファセット ホームページをご覧下さい。

大阪府 takaさん(65) あわれ落城「丸亀城」

<お客様投稿>
あわれ落城 『丸亀城

投稿者:takaさん 65歳
20230609_231806
















<作品コメント>
初めて投稿します。
丸亀城のペーパークラフトを組み立てようと思ったのですがただ組み立てただけでは面白くないのでパーツを厚紙の上に貼って、石垣から組んでいき水性塗料の漆喰を塗って本物の石を積んでいき本丸等の部分は石粉粘土で地面を作り本物の砂を撒きました。
天守閣はプラ板をパーツに貼ってプラの丸棒を瓦に、プラの角棒を垂木に見立てて貼り付け窓もくりぬいて塗装をしました。
一見ペーパークラフトには見えませんがベースはペーパークラフトです。
これって違反かな?
鑑定を宜しくお願い致します。
20230315_151723
















20230315_153012
















20230315_152807


















<ゲル総帥コメント>
これは違反やな~。ペーパークラフト感がないし、何よりも「本当にウチの丸亀城ペーパークラフトを買ったのか?」って言う感じ。」そんな疑いの目で写真見ていたら痕跡発見!
土台に貼ってあるタイトルはウチのペーパークラフトやわ。全体像を見ると俺様が決めたカット割りやわ。
ということで、ウチの丸亀城は買ったのであろうということで掲載することにしました。
初投稿のtakaさんにしてみたら1か月以上たっても掲載されないのでボツになったかな~諦めていたかもしれませんが、だいたいいつも掲載までは1か月くらいです。遅くてすみません。

応募は『あわれ落城』でしたが謙遜しすぎです。ほんとは、かなりの自信作でしょ。石垣の石も良くこれだけ積みましたね。特に算木積みは見事です。石垣のことを知っている方の積み方ですね。またこの手の作りは、作り手の作風と言うか雰囲気が前面に現れるので意外と難しいんですよね。盆栽と同じで、見るだけなら良い悪いは感じられてもいざ作るとなるとどの枝を切ったら良いのか非常に戸惑う。
takaさんは結構そのセンスがあると思うので庭園とかもいい雰囲気出せるんじゃないでしょうか。今度は二条城の二之丸御殿なんかいいんじゃないでしょうか。庭園部をどう作り込むのかが見てみたいですね。今度は「あわれ落城」で応募してきたら「ボツ」にします。これは私の好きな作風なので「A級」です。
--------------------------------------------------------------------------
控えめなくせに自画自賛する。
お客様投稿コーナー「俺作〇級」作品募集!

<投稿ルール>
○投稿は「俺作A級、B級、す級、あわれ落城」の4つのカテゴリから指定ください。
  ・俺作A級・・・自画自賛クオリティ。「俺の凄いやろ!」という方。
  ・俺作B級・・・自分では「どーよ」と思ってるが他人の目が気になる方。
  ・俺作す級・・・商品をただ作っただけの素組レベル。
          初挑戦やけど「俺にも作れたぜ!」など。
  ・あわれ落城・・・「どうせ俺は不器用者よ!」という落城レベル作品。 
           失敗作は笑いに変えよう!
   (あわれ落城でゲル総帥から笑いがとれれば失敗した城の商品をプレゼントします。)

○作品はファセットペーパークラフト(無料ダウンロード品含む)に限ります。あたりまえ!

○主がファセットの城であれば、他社模型パーツやクラフトを使用していても可。

○作品の画像は下記メールアドレスへ。写真画像は4枚程度まででお願いします。

○投稿の際には、お客様の〒、住所、氏名、年齢、性別、作品カテゴリ、作品コメント、投稿ネーム(ペンネーム)をもれなく記載ください。 写真の添付も忘れるな!

ブログでのお客様の紹介事例は過去の掲載記事を参考にしてください。
ゲル総帥が上から目線でコメントします。たまには、辛口、いじりコメントもしますが愛情込めてますので笑って済ませてください。真に受けたらアカンよ。

<作品画像送り先>
ファセットお問合せメールアドレス info@facet.jp へ、件名は「俺作〇級」で送って下さい。

カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
ゲル総帥 プロフィール

ペーパークラフトメーカー『ファセット』経営者
お城紙模型作家
紙飛行機作家(見習い)

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

リンク集